PRを含みます

PrimeVideoとABEMAプレミアムはどちらがおすすめ?5つの項目で比較!

VOD比較

人気の定額見放題サービスである「Amazon PrimeVideo(プライムビデオ)」と「ABEMA(アベマ)プレミアム」を5つの項目で比較してみました。

今回は、定額見放題サービスに登録する際に基本となる「1.料金」「2.会社の信頼性」「3.作品数とジャンル」「4.視聴機能」「5.その他サービス」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを登録しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

※PRを含みます

「PrimeVideo(プライムビデオ)」と「ABEMA(アベマ)プレミアム」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較月額料金で比較します。
2.会社の信頼性で比較運営会社の信頼性を比較します。
3.作品数とジャンルで比較配信している作品数とジャンルを比較します。
4.視聴機能で比較動画を視聴する際の機能面で比較します。
5.その他のサービスで比較動画以外のサービスで比較します。

上記の5つの項目で、PrimeVideo(プライムビデオ)とABEMA(アベマ)プレミアムを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「PrimeVideo(プライムビデオ)」と「ABEMA(アベマ)プレミアム」を料金で比較!

※税込み価格PrimeVideoABEMAプレミアム
月額料金600円(毎月払い)
5,900円(年間一括払い)
960円
決済方法クレジットカード
デビットカード
キャリア決済
ペイディ
Amazonギフトカード
クレジットカード
キャリア決済
AppleID
GooglePlay決済
視聴形態見放題、レンタル、購入見放題、レンタル
無料お試し30日間
(2024年7月で廃止になりました)
同時視聴数
1人あたり料金
166.6円
(最大同時視聴数3人)
480円
(最大同時視聴数2人)

月額料金はPrimeVideo(プライムビデオ)が600円であり、ABEMA(アベマ)プレミアムの960円の約半分です。
同時視聴数も最大3人ですので、圧倒的にPrimeVideo(プライムビデオ)の方がコスパは良いです。

2.「PrimeVideo(プライムビデオ)」と「ABEMA(アベマ)プレミアム」を会社の信頼性で比較!

PrimeVideoABEMAプレミアム
運営会社名アマゾンジャパン合同会社株式会社AbemaTV
サービス開始時期2006年2015年
関連会社Amazon.comテレビ朝日
サイバーエージェント

PrimeVideo(プライムビデオ)の運営会社であるアマゾンジャパン合同会社は、世界的な企業であるAmazonの日本法人です。

ABEMA(アベマ)プレミアムの運営会社である株式会社AbemaTVにはテレビ朝日やサイバーエージェントなど国内の有名企業が資本に入ってます。

どちらも有名な企業ですので、運営会社はどちらも信頼できます。

3.「PrimeVideo(プライムビデオ)」と「ABEMA(アベマ)プレミアム」を配信作品数とジャンルで比較!

PrimeVideoABEMAプレミアム
作品数非公表8万本以上
作品ジャンル洋画
邦画
海外ドラマ
韓流・アジア
国内ドラマ
アニメ
バラエティ
ドキュメンタリー
洋画
邦画
海外ドラマ
韓流・華流
国内ドラマ
アニメ
バラエティ
スポーツ・格闘技
K-POP
将棋・麻雀
ドキュメンタリー
Abemaオリジナル
ラインナップ特長・オリジナル作品あり
・独占見放題配信あり
・オリジナル作品が多い
・放送中の番組の追いかけ視聴が可能

PrimeVideo(プライムビデオ)は独占見放題配信作品やオリジナル作品があります。

一方でABEMA(アベマ)プレミアムではオリジナル作品が多く(約5,000本)、どちらのサービスも独自のラインナップ特長がありますので、優劣付けがたいです。

4.「PrimeVideo(プライムビデオ)」と「ABEMA(アベマ)プレミアム」を視聴機能で比較!

PrimeVideoABEMAプレミアム
視聴可能デバイス
  • テレビ
  • スマホ
  • タブレット
  • ゲーム機
  • FireStickTVなどの
    メディアプレイヤー
  • PC
  • テレビ
  • スマホ
  • タブレット
  • FireStickTVなどの
    メディアプレイヤー
  • PC
同時視聴数最大3人 最大2人
ダウンロード機能
倍速再生

視聴機能の違いは、ABEMA(アベマ)プレミアムでは倍速再生が可能でした。

倍速再生が必要な人はABEMA(アベマ)プレミアムがおススメです。

5.「PrimeVideo(プライムビデオ)」と「ABEMA(アベマ)プレミアム」をその他サービスで比較!

PrimeVideoABEMAプレミアム
その他のサービス
  • Prime Reading
    対象の書籍やマンガが読み放題
  • Amazon Music Prime
    対象の曲やアルバムが聞き放題
  • Amazon Photos
    無制限に写真を保存
  • 対象の商品でお急ぎ便や
    日時指定、送料が無料

特になし

PrimeVideo(プライムビデオ)はAmazon Prime会員特典のひとつです。
月額600円でPrimeVideo(プライムビデオ)以外のサービスもありますので、PrimeVideo(プライムビデオ)が断然お得です。

「PrimeVideo(プライムビデオ)」をおすすめの方はこんな人!

  • Amazonのサービス全体を利用したい人
    Prime VideoはAmazon Prime会員特典の一部です。
    Prime会員になると送料無料の配送サービスや音楽ストリーミングサービス(Prime Music)、電子書籍読み放題サービス(Kindle Unlimited)など、他の多くのAmazonサービスも利用できます。
  • 幅広いジャンルの映画やテレビ番組を楽しみたい人
    Prime Videoには、国内外の映画、テレビドラマ、ドキュメンタリー、キッズ向け番組など、幅広いジャンルのコンテンツが揃っています。
  • 高画質のストリーミングを求める人
    多くのコンテンツが高解像度で提供されており、4K UHDやHDRに対応している作品もあります。高画質で映画や番組を楽しみたい人におすすめです。
  • 独占配信されるオリジナル作品や特定の作品に興味がある人
    Amazonオリジナル作品や一部の独占配信作品がPrime Videoでのみ視聴可能です。これら独自の作品に興味がある人にはおすすめです!
    話題の映画の配信が早いことがあり、2024年5月時点では、「沈黙の艦隊」や「ゴジラ ー1.0」などが上映終了直後に見放題配信されています。
\ 30日間無料お試し! /

PrimeVideoを無料で試す!

>>PrimeVideoの口コミを見る

「ABEMA(アベマ)プレミアム」をおすすめの方はこんな人!

  • 特定ジャンルの番組やオリジナルコンテンツを楽しみたい人
    Abemaプレミアムは、ドラマ、映画、アニメはもちろん、麻雀や将棋、格闘技、スポーツなど特定のジャンルに特化した番組を多く揃えています。また、ABEMAオリジナル作品も豊富です​​​​。
  • コストパフォーマンスを重視する人
    月額料金が960円と低価格であり、動画視聴サービスに特化しています。動画以外の追加サービスは少ないですが、その分コスト効率が良いです​​​​。
  • リアルタイムでの追っかけ再生や特別機能を重視する人
    追っかけ再生やマルチアングル視聴など、Abemaプレミアム特有の機能があります。この特別機能は特にライブイベントやスポーツ中継の視聴に便利です​​。
  • テレ朝の見逃し配信や独自のニュースコンテンツに興味がある人
    テレビ朝日の番組の見逃し配信やABEMA NEWSなど、他のサービスでは提供されていない独自のコンテンツも楽しめます​​。

Abemaプレミアムは、特定のジャンルに特化したコンテンツやオリジナル番組を重視し、低コストでシンプルなサービスを求める人におすすめです。特に、リアルタイムでの番組追従や特別機能を活用したい方には特におすすめです!

ABEMAプレミアムをチェックする

>>ABEMAプレミアムの口コミを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の定額動画配信サービス「PrimeVideo(プライムビデオ)」と「ABEMA(アベマ)プレミアム」の違いを5つご紹介してきました。

見たい作品のジャンルや、視聴スタイルに合わせたサービスを選んでくださいね。

PrimeVideoを無料で試す!

ABEMAプレミアムをチェックする

タイトルとURLをコピーしました